90年続くみかんづくり

受け継がれて来た露地みかん栽培
加市農園では、自家製の有機質肥料を主に使っており、農薬低減の農法で農薬を減らした栽培方法を採用することで安全・安心なものを育てています。この栄養たっぷりの土壌で、自然のなかで太陽の光を浴びることによって当園のみかん・柑橘類は育てられています。

熱田神宮豊年講「優良賞」受賞!
愛知県下最大規模の農林畜産物品評会が熱田神宮で行われ、当園のみかんは平成28年度第66回農業感謝まつりにおいて優秀賞を獲得しました。

1シーズンでいろんな味わいを楽しめる温州みかん
温州みかんにはたくさんの種類があり、収穫時期や食べごろによって当園では「みやもと」「ゆら早生」「おきつ」「みやがわ」などの品種を育てています。酸味を楽しむ青切や極早生といわれる皮がまだ青いときに収穫をするものから、だんだんと甘みが強くなってくる早生、中手みかんをお届けしています。
農家が知ってる
みかんに関する豆知識
-
1.
- おいしいみかんを見分けるポイント
- みかんの表皮にはつぶつぶの色が濃いところと薄いところがあります。これを油胞といいます。この油胞が多いみかんがおいしいのです。いわゆる 「きめが細かいみかん」 です。
-
2.
- みかんをダンボールで買ったときの保存方法
- 風通しの良い涼しい場所に置き、ダンボールの中に入っているみかんは下から食べるようにしましょう。熟したみかんは成長ホルモンが出るため、腐りはじめてしまいます。ダンボールの蓋は開け、中に熱がこもらないように保存してください。
-
3.
- みかんは栄養たっぷり!
- ビタミンC(成人の一日当たりのビタミン所要量(50mg)をみかんMサイズ2個くらいで摂ることができます)の補給のほか、ビタミンA(βクリプトキサンチン)やミネラル、食物繊維、フラボノイドなども含まれています。
主な品種
温州みかんは、鹿児島県が原産のみかんです。中国の柑橘産地の地名をとって温州(うんしゅう)と名付けられたと言われています。「有田みかん」「愛媛みかん」「三ケ日みかん」など産地のブランド名がついた温州みかんが有名です。加市農園ではいくつかの品種を栽培しており、10月から1月にかけて収穫を迎えます。
太陽の光をたっぷり浴びた露地栽培のレモンを11月から1月にかけて収穫しています。酸っぱさの中にほんのり甘みのある美味しいレモンで、防腐剤やワックスは使っていないため安心して皮も使えます。
文旦やサボンなどに近い雑柑である「はっさく」は、果皮が少し黄色く、比較的大玉になります。甘いだけじゃなくスッキリした酸味に「ほのかな苦味」があるのが特徴。皮が厚く手ではむきにくいため、ナイフで少し切り込みを入れるとむきやすくなります。薄皮の袋もむいて果肉を取り出して食べるとおいしく頂けます。
全品種の収穫カレンダー
温州みかん

温州みかん ( 露地栽培・青切・極早生・早生・中生・種なし )
温州みかん ( 中生 )
温州みかん ( 露地栽培・青切・極早生・早生・中生 )
温州みかん ( 露地栽培・青切・極早生・早生・中生 )
温州みかん ( 露地栽培・青切・極早生・早生・中生・種なし )
温州みかん ( 極早生 )
温州みかん ( 青切・極早生 )
温州みかん ( 露地栽培・青切・極早生・早生・中生・種なし )
温州みかん ( 露地栽培・青切・極早生・早生・中生・種なし )
温州みかん ( 露地栽培・青切・極早生・早生・中生 )
温州みかん ( 露地栽培・青切・極早生・早生・中生・種なし )
レモン

レモン
レモン
レモン
はっさく

はっさく
きんかん

収穫カレンダーはありません
その他注意事項
- 上記の価格以外に、以下の費用がかかりますのでご了承ください。
【送料】 送料一覧表をご覧ください。
【代引手数料】 代金引換でご注文の場合は別途代引き手数料が必要です。

送料一覧
- 「ゆうパック」でお届けします。
配達地域 | 料金 |
---|---|
全国一律 | ¥1,100 |
但し、北海道、沖縄は下記の料金になります。 | |
北海道全域 | ¥2,000 |
沖縄全域 | ¥2,000 |
※金額は全て税込みです。